こんにちは、人のお金にがめついゲスブロガーのヤドカリコ(@yadokarikodayo)です。
夜店でお金を払うの巻。みんなわしのTwitterプロフィール読んでるのかな…。読んでやってるのかな…。んほぉぉ!(払えばモテると思ってる)#はあちゅう山梨 pic.twitter.com/sG7luYnNN6
— しゅうへい@借金インフルエンサー (@shupeiman) 2018年12月1日
本日は借金インフルエンサー・しゅうへいさんの「SNS運用講座」に参加しました。
そう、SNS運用講座に参加して学んだことは…「じぶんの欲望を素直に言う」こと。
大義名分はいらない。「欲望を素直に話す」それだけ!!
素直に話すということは、それだけで信用が生まれる。

「地域貢献のため」
「日本の未来のため」
…本当にそれが、あなたの1番の願望ですか??
しゅうへいさんは、
そういう風に「じぶんの欲望を素直に話す」ことで、嘘をつかない人なんだと信用を得られたのです。
そして自分の叶えたいことの後に、結果として地域貢献などが付いてくる…ということだとか!
なんかもう、これだけで講座の内容が凝縮されたような…。

そう…たくさん話してくれて、有益な話がつめ込まれまくっていたので、わたしの鳥頭では覚えきれなかった。
みなさんにお伝えしたいのはただ一つ。
大義名分より「じぶんの欲望を素直に話す」ことで、自己ブランディングしていきましょう!
▼なんと他の受講生が、講座内容をまとめてくれました!
しゅうへい氏(@shupeiman )によるSNS講座に参加しました。
その中で最も大事と感じた3つのこと:・なぜ、どうして、何を発信したいのか明確に
・プロフィールにはストーリー性を
・相手目線に立ち、ニーズを合わせる脳みそが溶け出そうな充実した講座でした、
ありがとうございました!— カシス長老 (@katyart_d) 2018年12月1日
しゅうへいさん(@shupeiman)にSNSのアレコレを教えてもらいに行ってきました。
就活アカで応用出来そうな点は
①相手目線に立ってツイート内容を考える
②プロフィールにストーリーを持たせる
の2点ですかね…。
めっちゃ勉強になりましたm(__)m
— Mary (@K_storm2911) 2018年12月1日
【#週フリ 1日目】
しゅうへいさん(@shupeiman )のSNS講座でたくさん学んだ😶
【情報発信は、読み手の目線で!】
→ 情報がまとまっていること◎
→ 読み手の役に立つ内容◎
→ 自己満足ツイートだけはNG。みんなが興味のあること☟
・収入に繋がる情報
・失敗を回避する情報
・感情を動かす情報— ワダ@発達障害の大学生✎*。 (@wada_U3) 2018年12月1日
本当に助かります…ありがとうございます!
借金あっても奢ってくれる、しゅうへいさんの男気レポ
そう言って、講師・しゅうへいさんはお祭りの屋台でみんなに奢ってくれました。
今日のSNS講座後に、借金インフルエンサーのしゅうへいさんが、お祭りでみんなに奢ってくれたよ!!
財布まで預けてくれたよ👛
「全部使い切ってね」
男前すぎるぅぅ!!!
んほぉぉお!!
最後までみんなを気遣う優しさに😢大切に使いました(ご馳走様です) pic.twitter.com/olkyzjpiNr
— ヤドカリコ🏡お絵かき月収20万 (@yadokarikodayo) 2018年12月1日
なんて優しい気遣い…!
まさに「なめらかなお金が巡る社会」ですね。
この気遣いが、トップインフルエンサーと一緒に仕事ができるしゅうへいさんの魅力なんでしょうね。
ヤドカリさん、人のお金にがめついけど、イラスト描かせたらちゃんとやる…w 横で見てたけど、すごい速さだった。 https://t.co/SW7qU975YB
— しゅうへい@借金インフルエンサー (@shupeiman) 2018年12月1日
ふふふ…お金にがめつい「ゲスキャラ」に目覚めましたよ…。
さっそくしゅうへい氏から(お金をいただいて)ご依頼もいただきました!
👇描かせていただいたイラストはコチラ!
【作業風景をコンテンツ化📹】#はあちゅう山梨 思い出イラストを描かせていただきました!
SNS講座で、しゅうへいさん@shupeiman に教えてもらった「タイムラプス」は、本当におすすめ。https://t.co/9VYSjS0pSY
ふだんの作業をしながらも、別コンテンツも作れてしまうという…一石二鳥!🦃🐓 pic.twitter.com/vC3MKLNmZP— ヤドカリコ🏡お絵かき月収20万 (@yadokarikodayo) 2018年12月3日
しゅうへいさん、今回の講座に来ていただき、本当にありがとうございました!!


▼「漫画化ブロガー」1年目の奮闘記を発信中!▼