はじめまして、「お絵かきフリーランス」ヤドカリコ(@yadokarikodayo)です。
ブログを見に来ていただいている方々に、ざっくり自己紹介したいと思います。
お絵かきフリーランス、ヤドカリコの簡単な経歴
わたしの誕生から現在まで、イラストを交えて箇条書きでお送りします。
幼少時代:生まれたときから行動派!圧倒的推進力の「ハイハイ」披露
・平成元年札幌市生まれ。札幌育ち。
・赤ちゃんのころ、スピードとパワーを兼ねそろえた「ハイハイ」を披露(父親談)

・2歳半のころから一人旅が好き。一人で遊びに行き、帰ってくる行動派(母親に怒られた)
小学校時代:男の子のように遊びまわる。格闘漫画連載
・「カクレンジャー」ごっこにはまる。
・格闘漫画「まっちゃん・しっくん・さんくん」連載。読者は自分。

中学校時代:暗黒期にはいる。「チームナックス」が心の支え
・クラス替えがきっかけで、人と話せなくなる。まわりから「暗い」「きもい」言われる。学校つらい。
・北の大地のスター「チームナックス」にはまり、心の支えにする。
・安田顕のうちわ持ってる。

↓北海道テレビ「ハナタレナックス」を毎週楽しみにして過ごす。
・「わたしも演劇やりたい」と思い、演劇の強豪高校を目指す。頑張って毎日学校行く。
・無事に、演劇の強豪校に合格。
高校時代:演劇部で全国大会進出!やりきったあとは受験失敗。オタクになる
・高校2年生のとき、高校演劇の大会で優勝し全国大会進出。
・そのあと勉強が手につかなくる。勉強が難しくて理解できなくなる。

・現実逃避のためにアニメ「銀魂」にはまり、オタクデビュー。受験落ちる。
浪人ニート時代:勉強しないで、ずっと絵を描き続ける日々。
・高校卒業後、ホテルのレストランで働くも、コミュ障で3か月で辞める。稼いだお金でペンタブ買う。
・現実逃避のため「手書きブログ」が流行っていたので、そのサイトで絵ばっかり描く。
・毎日朝4時まで絵を描いてた。母親から「仕事じゃないんだから止めなさい」と言われる。
・けど、描き続ける。2年浪人する。

大学生時代:上京。勉強しないで絵ばかり描く。
・大学に入るも、家で絵を描きつづける。授業は寝る時間 or 髪を切りに行く時間(授業の最初と最後で髪型違う)
・カフェチェーン店「プロント」が好きだったのでバイトするも、コミュ障で3か月で辞める。
▼就活で苦しかったことを書きました。

新卒時代:札幌にUターン。コミュ障なのに体育会系営業部に入社。
・現実逃避で就活2社だけ受ける。たまたま面接受かったパッケージ屋に入社。
・「商品パッケージがつくれる」とゆるふわに考えていたため、ごりごり体育会系で疲弊。
・1年2か月なんとか通勤。最長勤続期間3か月を更新。

▼新卒で消耗した話を漫画にしました。

第2新卒時代:医療法人に入社。デザインの仕事をやる。しかし異動で受付事務に
・母親の紹介で医療法人社団に入社。ホームページやチラシなどの作成をする。
→みんなから頼られてうれしい→ストレングスファインダーの「自我」が満たされる。

・しかし部署異動で受付事務に。接客と事務やりたくなくて、楽しくない。今年3月末で退職。
・トータル2年10か月務める。最長勤続期間1年2か月を更新。どんどん成長している。

そして、2018年3月末に勤めていた会社を辞めて、現在は好きな場所で好きなことをするフリーランスな生活をしてます。

もう1匹いるヤドカリは、マスコットキャラにしようかなと思い描きました。
やどかりくん…もうちょっとひねった名前にしたいですね。
2018年5月「漫画化ブロガー」を名乗りだす
ブログをはじめて、まずは「漫画化ブロガー」を名乗りだしました。
きっかけは他の方のブログを読んで、素敵な記事を見つけて「これは、漫画化したい!」と思ったから。
わたしの漫画を描くというスキルを活かす方法は「漫画化」なのかな、と思いました。
▼「漫画化」の取り組み



現在:「お絵かきフリーランス」を名乗るように
2019年2月の現在は、「漫画化」活動はそれほどしてません。
現在は「自分のコンテンツを強化したいな」という気持ちが強くなり
- イベント企画
- 講師業
- ブログ
などなど、「自分が好きなことを仕事に」する活動に力を入れています!
特に講師業は、わたしが高校時代「演劇」をしていた時の気持ちを彷彿させてくれます。
楽しい講座を今後もできるように、取り組んでいきます!
\ありがとう🙌ブログ合宿/
2日間に渡る #週フリ ブログ合宿が終わりました〜!
遠くから都留までお越しいただき、本当にありがとうございました‼️
無事に全員、ワードプレスでブログ立ち上げができて嬉しい😭
また第2弾を企画中です💪
ブログ書きたくなったら、いつでも都留に来てくださいね🗻 pic.twitter.com/iNSQsx6LsQ
— ヤドアリゴ🏡お絵かきフリーランス (@yadokarikodayo) January 28, 2019
たくさんのブロガーさんのことを、SNSを通じて知ることができました。
そして「いろんな方のエピソードを、ブログで覗ける」ということを実感。わたしの知らない世界が広がっていることに気づきました。
素敵なエピソードを「漫画」や「イラスト」を使って、どんどん発信していきたいです。

▼お仕事の依頼はこちら。最短翌営業日対応します!
https://yadokariko.com/job_request/
▼「お絵かきフリーランス」奮闘記を発信中!▼