プロ無職るってぃさんにブログコンサルしてもらった話

漫画化ブロガーのヤドカリコ(@yadokarikodayo)です!
先日、今井紀明さん(@NoriakiImai)と、あんちゃさん(@annin_book)のトークイベントに行ってきました。

そのイベント後の、懇親会に参加した際に…
なんと!!会場に来ていた
プロ無職・るってぃ(@rutty07z)さんに
突発ブログコンサルをしてもらいました!!
いつもSNSで見ていたるってぃさん本人に会えて、さらにブログまで見てもらえて嬉しかったです。
「ブログ見せてください」と言われたときは、ドキッとしました!
るってぃさんのインスタライブに、わたしがコメントしていたこともあり
ヤドカリコのことを知っててもらえて嬉しかったです。
発信しててよかった~(*´ω`*)
まずはインフルエンサーに乗っかれ!:プロ無職るってぃさん

るってぃさんのコンサルで
「インフルエンサーに乗っかれ!」
という学びを得ました。
るってぃさん曰く、
「プロデュース」=「乗っかる」こと
今は有料noteも販売してるし、図解の仕事も増えていくでしょう。これぞ、プロデュースによる信用&発信力の獲得だし、成功の定石の型。
自分もフォロワー少ない時にやってたのはプロデュースだったし、自分を発信するようになったのは発信力がついてきてから。
個性とは型から滲み出るもの。後からだ
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年6月14日
クリエーターは発信力が強くない人が多いので
発信力のある人=インフルエンサーに引っ張ってもらうことが大切なのですね。
インフルエンサーの信用を獲得せよ:プロ無職るってぃさん

【インフルエンサーに乗っかるためのコツ】
1.スピードを意識(早ければ早いほど◎)
2.自分が何者か知らせる(ブログ添付、SNS、簡潔な自己紹介など)
3.クオリティの高いコンテンツ作り
要は、いかに信用してもらえるか。
上記3つ守れば、無名でも関係なく引き上げてもらえる— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2017年8月1日
- 自分自身のスキルで、スピード感をもって発信。
- 自分が何者かを知ってもらい、クオリティ高いコンテンツを作る。
- そして、インフルエンサーの信用を獲得し、引き上げてもらう。
これが最短で結果が出る方法だそうです!
💡独立して学んだ、最短で結果を出すためにやってる8つのこと
①パクる
②乗っかる(インフルエンサー等)
③統一する(情報の統一)
④与える(giveする)
⑤余白をつける(共感を呼ぶ)
⑥悩みを予想する(そして④の与える)
⑦教える側に行く
⑧対立する(自然に組み込む)— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2017年7月23日
ということで、わたしもさっそく
「漫画を描くスキル」を磨き、スキル貢献できるよう発信していく決意をしました!
るってぃさん!私のブログを見ていただき、さらには貴重なお話もしてくれて、ありがとうございました!
▼さっそくRTしてもらい、ありがとうございます!(*´ω`*)
そうそう、ワイを利用するんや〜!ワイは安いで〜!(漫画可愛すぎ)(俺似すぎ)(やっぱ漫画っていいね) https://t.co/52iI8RqE5C
— るってぃ/プロ無職 (@rutty07z) 2018年8月24日
それではヤドカリコでした~!
▼るってぃさん主催の「ヤるサロン」定例会レポート記事をあわせてどうぞ!

▼「漫画化ブロガー」1年目の奮闘記を発信中!▼