漫画化ブロガーのヤドカリコ(@yadokarikodayo)です。
今回の記事では、運営初日で「フォロワー200人達成」したレポートを書きます!
今日、人生初のInstagram(インスタグラム)を始めました!
はじめての投稿で、ドキドキしました…(; ・`д・´)
これから、インスタグラムを使い「効果的な宣伝ツール」として使っていこうと思います!
じつは漫画と相性抜群のインスタグラム!
いままでインスタって「写真が中心」で、
リア充がキャッキャウフフしている場所だと、勝手にイメージしてました。読モみたいなね。
でもじつは、インスタは漫画もいっぱいあるのです!

おお、漫画がいっぱい!すごいですねぇ(´゚д゚`)
「漫画を読みたい」という層もたくさんいるみたいですね!
超初心者のわたしが、インスタを始めるまでの過程
イラストエンサー・BUSONブソンさんのコミュニティに参加!
イラスト+インフルエンサー=「イラストエンサー」として
インスタで22万人以上のフォロワーを持つ「BUSONブソンさん」のコミュニティに参加しました!
早速コミュニティメンバーでオフ会決定!
イラスト、マンガのインフルエンサーに特化したコミュニティーhttps://t.co/L8RYO0nSFm pic.twitter.com/hWf5olIgYO
— BUSON ブソン (@BUSON2025) June 18, 2018
BUSONさんはシュールな現代風源氏物語で、インスタ中心に活躍されています。
泣きたい時は
思いっきり泣いて
その分
笑いたい時は
思いっきり笑えばいい pic.twitter.com/ZJ2PQMD3QM— BUSON ブソン (@BUSON2025) June 3, 2018
このキモ可愛い感じが、憧れの作風です…!(*´ω`)
さっそく、BUSONさんのコミュニティに参加しました。メンバーはみんな、フォロワー1万人以上のすごい方たち!
イラストレーターのマネタイズや宣伝方法などのお話が聞けて、とてもタメになります。
そのコミュニティの中で私が、
と言ったところ
「ぜひ、やりましょう!」「インスタも楽しみにしています!」
と、メンバーから背中を押してもらえました…!
コミュニティに入るのは、一人で作業するよりも切磋琢磨できていいですね!
インスタやってないのに「プロブロガーあんちゃさん」のインスタ攻略noteを購入
プロブロガーとして活躍されている、あんちゃさん(@annin_book)の有料noteを購入しました。
「Instagram開始10日でフォロワー1000人!誰も教えてくれないインスタ攻略術」
インスタやってないのに買っちゃった( ´∀` )
この有料noteでは、あんちゃさんが実際に「サブ垢をつくって運用分析した情報」が詰まってます!
アカウント設計から、どのような層にリーチするか、ストーリーズの活用方法など…
インスタやってない私でも、なんとなく「こんな感じか!」と把握できてよかったです。
おすすめ!
インスタ開始!ブログとTwitterの漫画をリサイクル
そして、さっそくアカウント作ってみました!
基本はブログとTwitterでアップした画像を、インスタ用に再加工したものを投稿。
▼すると、初日の結果は…!
- フォロワー:230↑
- いいね総数:700↑
- ブログ流入:300↑(ユーザー数)
たくさんの反応をもらえました!嬉しい(*´ω`*)
▼わたしは、以下のようなことを気を付けて投稿しました。
- アカウントの登録一覧からだと、正方形(スクエア)でキレイに見える。正方形に再加工。
- インスタ漫画は小さな文字より、大きな文字でスッキリ見せる。
- 表紙で漫画だと判別しやすいように、中身の画像を詰め込んじゃう。
- たくさんの枚数を投稿し、クリックしてもらうようにした。
- ハッシュタグ付けは、徹底的にやる!みんなハッシュタグで見にきてくれる。
こんなかんじで、徹底しました。


ブログへの流入も増え、Twitterとは別のユーザー層に発信できていることを実感しました。
やっぱりインスタは女性が多いですね!
まとめ:インスタ運営は、準備さえしっかりすれば初日でもフォロワー増える!
以上、インスタ運営初日のレポートでした!
アカウント設計しっかりやり、投稿する素材をインスタ用に加工すれば
コンテンツを再利用して大きな効果が得られることがわかりました。
これからインスタやろうかな~という方に、参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
▼「漫画化ブロガー」1年目の奮闘記を発信中!▼