日本各地で宿借り生活をしている、ヤドカリコ(@yadokarikodayo)です。
わたしはいわゆるノマドワーカーをしてます。
パソコン1台あれば、どこでも作業できちゃいます。
これからマイルで札幌に帰ります✈️
羽田空港のカード会員向けラウンジでひと作業。
個室もあるし、ジュース飲み放題〜無料で利用できてノマドに嬉しい👌
航空系クレカ1枚あると便利ね💳 pic.twitter.com/RLT1m9JUb3
— ヤドカリコ🏡お絵かきパラレルワーカー (@yadokarikodayo) 2018年8月16日
👆このツイート、けっこう反応いただけましたので
調子に乗って今回は「ノマドにおすすめのクレジットカード」をご紹介したいと思います。

クレカ紹介しちゃうとか、ザ・ブロガーって感じしませんか??気のせいか…。
ずばり!おすすめは…
「ANAアメリカン・エキスプレス・カード(ANAアメックスカード)」

わたしがメインカードとして使っています!
おすすめポイントは3つ!
- ノマドワークに最適な、空港ラウンジが無料で使える!(本人と同伴者1名)
- ふだんのお買い物で、マイルがたまる!
- さらに!入会キャンペーンで30,000マイル相当もらえる!
さっそくご紹介しますねー!
ノマドワークに最適な、空港ラウンジが無料で使える!(本人と同伴者1名):ANAアメックスカード
わたしが嬉しく感じた特典は、
ANAアメックスカードを提示すれば「専用の空港ラウンジ」が無料で使えることです!
しかも!
同伴者1名も無料で使えるんですよ!
おっトク~(*´ω`)
ノマドワーカーといえば…
日本全国、はたまた世界各国あっちこっち飛び回りますよね?
わたしもちょうど先日、地元・札幌に帰るために羽田空港に立ち寄りました。
さっそく空港ラウンジに立ち寄り、作業しましたよ~。

👆写真は、羽田空港第2ターミナルにある空港ラウンジです!
なんとパソコン用の個室があるです~!すごくない??
おかげで作業に集中できました。家のイスよりも豪華だった。

👆見てください、このずらーっと並んだ飲み物!!
これ、ぜーんぶ無料で飲めるんですよ??
空港ラウンジは、飲み物や新聞などの読み物も「無料」で提供してくれるんです。
カフェ代もかさむので、こういう場所を活用できるのはノマドワーカーとして嬉しいかぎり。
全国の空港(※)でラウンジが利用できますよ。
👇空港一覧です。文字小さくてすみません。入りきらなかった。
※利用可能な空港一覧
新千歳空港/函館空港/青森空港/秋田空港/仙台空港/羽田空港/成田国際空港/新潟空港/富山空港/中部国際空港/小松空港/大阪国際空港(伊丹空港)/関西国際空港/神戸空港/岡山空港/広島空港/米子空港/山口宇部空港/高松空港/松山空港/徳島空港/北九州空港/福岡空港/長崎空港/大分空港/熊本空港/鹿児島空港/那覇空港/ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)/韓国 仁川国際空港
「ANAラウンジサービス」は、別途ANAが定めるご利用基準に基づき提供されているサービスで、本カードではご利用いただけません。
利用できるのはアメリカン・エキスプレスがご提供する国内外の空港ラウンジです。
ふだんのお買い物で、マイルがたまる!:ANAアメックスカード
ANAアメックスカードは、ふだんの支払いでもマイルが貯まるんです。
とくに提携している店舗なら、さらにポイントとマイルをダブルで獲得できます。
わたしの実例でいうと、
今年の5月にLABIヤマダ電機でSurfaceを買いました。
わたしは #iPad芸人 ならぬ #Surface芸人 です。 pic.twitter.com/RDRaOwdYi5
— ヤドカリコ🏡お絵かきパラレルワーカー (@yadokarikodayo) 2018年7月2日
いろいろ込々で25万円したんですが…
LABIヤマダ電機がANAアメックスの提携店舗なので、1,251マイル分を「通常のポイントと別」で獲得できました。
提携店じゃなくても、100円=1マイル分のポイントになります。(※)
※Edy、モバイルSuica、SMART ICOCAのチャージおよびご利用分はポイントの対象となりません。
6,000マイルあれば、ローシーズン(繁忙期を避けた時期)で札幌~東京間を片道行けちゃいます。
あっちこっち行くノマドには、なかなか嬉しいですよね(^o^)丿
さらに!入会キャンペーンで30,000マイル相当もらえる!:ANAアメックスカード
わたしがこのカードにした最大のメリットなのですが…
入会キャンペーンで30,000マイル相当獲得できるんです!
諸所の条件がありますけどね。
入会後3ヶ月以内に、カードの利用額が50万円以上になれば獲得できます!
わたしはパソコン買ったりアメリカ旅行費払ったりしてたら、50万円あっという間にいきました…。
おかげで3万マイル相当のポイントが貯まりました。
そのほか、ふだんのお買い物で貯まったポイントを合わせると、現在…
5万マイル相当貯まりましたよ!(∩´∀`)∩
マイルで海外旅行も夢じゃない!
海外ノマドワークもできそうだ(^o^)丿
今日は羽田空港の「パワーラウンジ」に来てるよ‼️
いつものラウンジはリニューアル中なので、今回は特別?に入れたみたい。
飲み物もめっちゃ種類あって、カプチーノまで☕️
パンも食べられる豪華さ🥐これで無料とか…めちゃおトク〜∩^ω^∩
ANAカード持っててよかった💳https://t.co/N9nkofRQdy pic.twitter.com/INrduxIZRS
— ヤドカリコ🏡お絵かきパラレルワーカー (@yadokarikodayo) 2019年1月7日
まとめ:ノマドワーカーには、空港ラウンジが使える「ANAアメックスカード」がおすすめ!
以上、わたしがおすすめするANAアメックスカード
👇おすすめポイント3つを、もう一度まとめますね。
- ノマドワークに最適な、空港ラウンジが無料で使える!(本人と同伴者1名)
- ふだんのお買い物で、マイルがたまる!
- さらに!入会キャンペーンで30,000マイル相当もらえる!
もしこれから、
「ノマドワーカーになりたい!」
「フリーランスになりたい!」という方は、
会社員のうちにクレジットカードを作ることをおすすめします!
今回の記事が、クレジットカード選びに迷っている方に参考になれば幸いです!
▼ぜひチェックしてみてくださいね!
「ANAアメリカン・エキスプレス・カード(ANAアメックスカード)」

▼【余談】このクレジットカード画像、実は私が描いたイラストなんですよ。
【簡単!クレジットカードの描き方】
たったの6ステップで
リアルなクレジットカードが描けますよ。直線ツールと文字入れ機能があれば、
無料のペイントソフトでも描けちゃいます。
(ぼかしツールもあれば、なお良いですよ。)ぜひ参考にしてみてくださいね。#宿借り的絵描術#ファンアート pic.twitter.com/y9j8sWDP3z
— ヤドカリコ🏠漫画化ブロガー (@yadokarikodayo) 2018年8月18日

▼ANAアメックスカードなら、家計簿アプリ「マネーフォワード」とも連携できますよ。

▼「漫画化ブロガー」1年目の奮闘記を発信中!▼