
アクティブな引きこもりの、ヤドカリコ(@yadokarikodayo)です。
先日、『田舎フリーランス養成講座』が開催されている
千葉県いすみ市のコワーキングスペース『hinode』に行ってきました!
そこで、なんと!!
プロブロガー・ヒトデさん(@hitodeblog )の
脱・社畜メディア『今日も社畜祭りだぞ!』に寄稿させていただきました!!
ヤドカリコ(@yadokarikodayo)に漫画で体験談書いて貰ったよ!
コミュ障なのに営業しちゃった話です
【漫画】コミュ障が新卒で体育会系営業職になって、毎日涙が止まらなくなった話 https://t.co/4U6DwAWcc0 pic.twitter.com/nEXKGjVTRA
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) 2018年9月25日
快く了解してくれたヒトデ先生、ありがとうございます!
👇寄稿させてもらった記事はこちらです!
いなフリ講師のヒトデさんは、わたしのメンターを務めてくれました
#つるフリ 日報!1日目!
今日から講義が開始
ワードプレスの基礎や、クラウドソーシングの使い方を学びましたメンターは、ヒトデさん(@hitodeblog )
同じチームメンバーは、マンボウさん(@toarumanbo)、マグロさん(仮名)そのほか強力な講師陣のもと、自然に囲まれながら一か月勉強するぞ! pic.twitter.com/yGH04tB0zQ
— ヤドカリコ🏠漫画化ブロガー (@yadokarikodayo) 2018年6月5日
いすみに行ったときは、ヒトデさんの他にも
ライター講師の佐々木ゴウちゃん(@goh_ssk)や自然女子ブロガーのていえみさん達と、一緒に餃子を作ったりして遊びました。
ゴウ邸で #いなフリ メンター達と夕飯作ったよ。#つるフリ の時のメンター、ヒトデさん@hitodeblog に久々に会ってブログ見てもらえたよ。
「クレジットカード 描き方」で検索1位取ったことを報告しました(誰も検索しないワード)
そしてゴウ邸3回目にしてやっとゴウちゃん@goh_ssk に会えた奇跡 pic.twitter.com/EGYGtodgQy
— ヤドカリコ🏠漫画化ブロガー (@yadokarikodayo) 2018年9月14日
こんな風に、いなフリ受講後も仲良くしてくれて
本当に優しくて、すてきな講師陣に囲まれていたなーと嬉しく感じました。
「コミュ障が営業職になったら」漫画を描いた感想
どんくさコミュ障が接客業やって
案の定、クビになった体験談漫画を描いてます。過去を思い出すのつらいンゴ
今日中の入稿目指します
(あと3ページ) pic.twitter.com/K5tEtkOMSv— ヤドカリコ🏠漫画化ブロガー (@yadokarikodayo) 2018年9月21日
この漫画はわたしが新卒の頃、ゴリゴリの「体育会系の営業職」になってしまった時のエピソードです。
思い出すと色々とツライですが…
漫画にすることによって、ちょっと自分の記憶から手放すことができたような感覚です。
ツライ思い出も「作品」にすると、別の形になるから気持ちが楽になる…みたいな。うまく説明できないけど。
ほかにも先輩から「ボールペン投げつけられた」とか「尖ったネイルで背中刺された」とか、掘り出せばいっぱいエピソードがあります。
それはまた、別の機会があればお話ししたいですね…。
わたしの描いた漫画が、就職や転職で悩む人にとって、少しでも参考になればと思います。
【漫画】コミュ障が新卒で体育会系営業職になって、毎日涙が止まらなくなった話

ヤドカリコ(@yadokarikodayo)でした!


▼「漫画化ブロガー」1年目の奮闘記を発信中!▼