こんにちは、ヤドカリコです。
去年の高知旅行の途中、神戸市三宮駅のすぐ近くにある「二宮温泉」に立ち寄りました。
夜行バスに乗るまでの間にふらっと立ち寄ったのですが、なんとも旅人に便利な銭湯だったのでご紹介します!
三宮駅近くの銭湯「湯あそびひろば 二宮温泉」
住所:〒651-0093 神戸市中央区二宮町4-2-18
交通:三宮(神戸新交通)駅出口から徒歩約7分

JR三宮駅から歩いて7分くらい。路地の奥に「二宮温泉」があります。
ちょっとわかりにくいですが「湯あそびひろば 二宮温泉」の看板が見えます。

この看板が目印!
私が「二宮温泉」を利用して、良かったと思った4点をピックアップします。
- 駅近!神戸空港から20分!
- 内装がきれい!
- 炭酸泉に入れる!
- 銭湯価格で安い!
以下で解説していきます~。
駅近!神戸空港から20分:銭湯「二宮温泉」
立地は神戸空港からポートレールに乗って、20分ほどで着くJR三宮駅のすぐ近く。
神戸空港は新千歳空港からLCC直通便があるので、関西地方に行くときは便利な空港!
私は札幌在住ですが、札幌駅の近くにこのような銭湯はないので、三宮の人がうらやましい!
わたしは夜行バスに乗るまでの空き時間に利用しましたが、大きな駅の近くにあるのはとても便利です。
100円でバスタオルもレンタルできるので、旅の疲れと汗を流したいな~というときに、ふらっと立ち寄れますよ。
内装がきれい!:銭湯「二宮温泉」
わたし自身、銭湯によく行く方だと思いますが、今まで行った銭湯の中で一番きれいでした!
清潔感がいい感じです。フロントはもちろん脱衣所も浴場もきれい。
銭湯でよくある、「うっ汚たない…」という不快感はありません!

番台前のフロントの一角。マッサージ機が2台ある!軽食スペースもあります。
いわゆるスーパー銭湯であれば、きれいなところは沢山あります。
しかし、個人経営のこじんまりとした銭湯は、なんだかゴシャ〜っとしたところが多いです。
言いづらいけど、きれいではない…。
わたしの家の近くの銭湯はタバコ臭いです…お風呂にはいった意味ないじゃん!
そんな銭湯が多いなか、「二宮温泉」はとっても清潔感がありました。
きれいに保たれた銭湯、家の近くに出来ないかなぁ〜。

フロントにはアクアリュームもありました。
炭酸泉に入れる!:銭湯「二宮温泉」
浴槽には炭酸泉がありました。
ぬるーい温度で、のぼせずにリラックスして入っていられます。
炭酸泉とは?
“炭酸泉”とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、別名「ラムネのお風呂」とも言われています。
日本の温泉法では、お湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)溶けたものが炭酸泉と定義されており、その中でも、1000ppm以上のものを高濃度炭酸泉と言います。炭酸泉は、濃度が高ければ高いほどその効果を発揮すると言われています。
炭酸泉は、他の温泉には無い独自で明確な作用があることが医学的にも証明されており、各方面において広く活用されています。
https://www.co2spa.com/about/より引用
炭酸泉を導入している銭湯は珍しいですよね。お肌もツルツルになりそう。
銭湯価格で安い!:銭湯「二宮温泉」
上記の要素でなんと銭湯価格!そうここは銭湯なのです!
住宅街に密接した場所で、こんないい銭湯があるなんて、近隣に住む方がうらやましい…!
わたしがもし、三宮駅の近くに住むとしたら「風呂なしの格安アパート」を借りて毎日ここに通いますよ!

神戸空港を利用の旅行客にもオススメ:銭湯「二宮温泉」
以上、神戸空港利用者にとってもオススメな「二宮温泉」をご紹介しました。
駅近で、アメニティも売ってるしタオルもレンタルできるので、手ぶらで立ち寄れます。
神戸に旅行にいく予定の方は、ぜひ「二宮温泉」でひとっ風呂浴びてみてはいかがでしょうか。
住所:〒651-0093 神戸市中央区二宮町4-2-18
交通:三宮(神戸新交通)駅出口から徒歩約7分