こんにちは!ヤドカリコ(@yadokarikodayo)です。
昨年公開されて大ヒットとなっている映画「ボヘミアンラプソディ」!!
わたしも、すっかり「ボヘミアンラプソディ」旋風に巻き込まれ(?)
3回も映画館に行って観てきました(*´ω`*)
今回の記事では、「川崎チネチッタLIVE ZOUND」という音響システムが、とってもおすすめなので、わたしの体験談と一緒にご紹介しますね!
クイーンを知らなかったわたしが「ボヘミアンラプソディ」にハマった理由
映画全体の構成がアツい!!
「ボヘミアンラプソディ」は、イギリスのロックバンド「クイーン」の伝記映画。
映画を観るまでは、クイーンのことはよく知らなかったのですが…
こんな感じで、知識ゼロで観に行きました。
しかし「ボヘミアンラプソディ」を観てからは…
毎日クイーンの曲を聴いて、今もなおノリノリでブログ書いてます!

音楽の素晴らしさもさることながら、「クイーン」のメンバーみんな魅力的!
クイーンのメンバーがわちゃわちゃしてる感じとか、とっても微笑ましい(*‘ω‘ *)
▼マジで名曲ぞろいの「ボヘミアンラプソディ」サウンドトラック。毎日聴いてます!
(2023/06/04 02:24:46時点 Amazon調べ-詳細)
わたしが、この映画にハマった理由は
主人公であるフレディ・マーキュリーの、スターになっていく過程で起こる「人生の葛藤」を描きながらも、最後の最後に「フレディ・マーキュリーの【人生最高の瞬間】を疑似体験できる」こと!
世界的ロックスターの「人生最高の瞬間」を、スクリーンを通して体験できるって、すごくないですか??
この臨場感は、ぜひ映画館で体験して欲しいです!!
さらには「ライブ用音響システム」で堪能してほしい!!
クイーンの魅力は、なんといっても「ライブ」です。
クイーンの音楽を「ライブ用音響システム」で堪能!川崎チネチッタLIVE ZOUNDとは
先日、映画館「川崎チネチッタ」でボヘミアンラプソディを観てきました。

川崎チネチッタでは「LIVE ZOUND(ライヴ ザウンド)」という、最新の音響装置を設置したスクリーンがあります。
LIVE ZOUND(ライヴ ザウンド)とは
ライヴプロデュース集団クラブチッタと手掛ける最新鋭のハイエンド音響装置。
音の職人が映画一作、一作を、最適な音でその魅力を最大限に引き出す。
全身を包む弩級の重低音から雪の舞音も逃さない広音域の心地よい快感が、観客を新たな音世界へと誘い込む。(公式サイトより引用)
本格的なライブで使用されている機材を使用している「LIVE ZOUND(ライヴ ザウンド)」
クイーンの最高の音楽は、最高の音響設備で聞くに限る!!
川崎チネチッタの「LIVE ZOUND」もう爆音&衝撃波で、アがるアがる⤴⤴
普通の映画館でも観ましたが、音圧が全然違いました。
まるで爆風!?衝撃波を感じる音響システム「川崎チネチッタLIVE ZOUND」を体験したよ
爆風みたいな衝撃波が、迫ってくる~!?
「ドドドドドドドドド!!」と衝撃波がこっちに向かってくる感じで、はじめての体験でした。
最近は行かなくなりましたが、コンサートに行ったとき、「会場全体が揺れる」感覚ありますよね?
それを映画館で体験できるんです!
予告編でも存分に流れていますが、「ボヘミアンラプソディ」はライブシーンが圧巻!
これはぜひ、極上音響の「川崎チネチッタLIVE ZOUND」で体験して欲しいです!!
週末は映画館で「ボヘミアンラプソディ」で盛り上がりましょう(*´ω`*)
▼上映スケジュールはこちら▼
映画を観てからも、「ボヘミアンラプソディ」のサウンドトラックを毎日聞いてます。
(2023/06/04 02:24:46時点 Amazon調べ-詳細)
あらめて「聞いたことある曲ばかりだなぁ」と、名曲ぞろいのクイーン!
映画を観終わった後も、ぜひ音楽に浸ってほしいです(*´ω`*)
おまけ:アプリ「Spotify」でボヘミアンラプソディの感動をもう一度!
「CDはあまり聞かないなぁ。」という人には、ストリーミング配信アプリがおすすめ!
▼わたしは「Spotify(スポティファイ)」で、好きな音楽を毎日聞いてます。

「Spotify」だと、わたしが好きな音楽はだいたい配信されています!
しかも登録は無料!
ただ、無料のプランだと「ランダム再生」になりますので、
いつでも好きな曲を聴ける、有料の「プレミアム」プランがおすすめです。
▼30日間無料で「プレミアム」を体験できます▼
それでは、ヤドカリコでした!
▼「U-NEXT」に加入すると、映画館で1本無料で観れます!

▼「漫画化ブロガー」1年目の奮闘記を発信中!▼